沿革

センター紹介 > 沿革

2000年 にオープンしたMIZYセンターから

現在までMIZYの歴史は今日も続くでしょう。

2007 沿革

  • 12月
  • 日本、韓国、フランス、スイス、ドイツのグローバル青少年リーダー研修プロジェクト
    言語グリッド運営センター(京都大学)との契約
    青少年労働者の国際交流研修会
  • 10月
  • MIZY共有フェスティバル - 「Shoes of Hope 2007(Art Miles Mural Project)」
  • 9月
  • SPRIS(韓国靴会社)による5,000靴の寄付
  • 8月
  • モンゴルの「000」プロジェクトの立案
    ICOM(国際博物館評議会)総会で韓国青少年(Y-SEUMチーム)によるプレゼンテーション
  • 7月-8月
  • グローバル青少年リーダー育成プログラム - 世界22カ国に88名の青少年を派遣する
    BroSisプロジェクト「Hi Seoul、Hi BroSis」
  • 7月
  • アジアユースキャンプ - 「アジアユートピア」
  • 6月
  • 第31回WHC(世界遺産委員会)への韓国青年の韓国初参加
  • 5月
  • モンゴルの芸術評議会と韓国の芸術評議会とのコラボレーション「クリエイティブユースアートキャンプ - プロジェクト立派な会社」
  • 4月〜12月
  • パンゲアプロジェクト7セッション
  • 4月〜11月
  • MIZY-大使館協力プログラム'MIZY&EMBASSY '(4セッション - トルコ、イスラエル、フィリピン、カナダ)
  • 3月〜11月
  • 13国際ビデオ会議(米国、英国、ニュージーランド)
  • 3月
  • 2007年の青少年活動情報運賃
    世界青少年指導者研修プログラム - 「ソウル都教育庁」との契約書MOU
    世界文化遺産の総合教育 - 「犬小学校」をモデルとして
  • 2月〜11月
  • 国際交流講座(10セッション)